E233系通勤・近郊型電車

コストダウンとサービスアップを両立した走ルンですの集大成

E233系中央線

中央快速線のE233系。後に登場する1000番台から前面の帯の塗り分けが変わる。(御茶ノ水〜水道橋 撮影:ムーチョ)

●基本データ
・最高速度 120km/h
・運用線区・・・・中央快速線・青梅線・五日市線・京浜東北線・東海道本線・高崎線・京葉線・内房線・東金線・
常磐緩行線・東京メトロ千代田線

2007年に登場した通勤型電車。中央快速線の201系の置き換えのために製造され、まずは豊田車両センターへ投入された。続けて青梅・五日市線にも投入され、同線の201系を淘汰する。ちなみに、青梅・五日市線は最終期まで103系が残存した線区の一つであり、同線が201系で統一されてからわずか2年程度での置き換え開始となった。

中央快速線に続けて209系置き換えのために京浜東北線に1000番台が投入される。1000番台は前面の塗り分けが0番台と異なって前面窓下に帯が貼られたほか、0番台に装備されていた半自動ドア機能も省略されている。こちらも瞬く間に209系を置き換え、2年弱で置き換えを完了、京浜東北線の209系は2010年1月を以って引退となる。

さらに近郊型として3000番代の10+5連2本が東海道線に投入される。こちらは2年ほど増備が行われなかったが、2012年より211系の置き換えのために増備が進行、同線の211系を全て置き換えた。また、並行して高崎線にも投入されて上野口の211系を置き換えている。

2009年には常磐緩行線の203系・207系置き換えのために2000番代が製造され、2011年に置き換え完了、並行して2010年には京葉線の201・205系置き換え用に5000番台の製造が始まりこちらも2011年度中に置き換えが終了した。

E233系1000番台

京浜東北線のE233系1000番台。半自動ドア機能が省略されている。(東京駅 撮影:ムーチョ)

E233系3000番台

近郊型の3000番代。211系の置き換えを目的に東海道線・高崎線に投入された。(新子安駅 撮影:ムーチョ)

●走行音

★1000番台
・モハE231-1024(各駅停車 大宮行き) 御徒町〜東京(6min04sec 2.1MB)
…京浜東北線1000番台の走行音です。特にコメントするほど何かあるわけじゃありませんが。


・国鉄・JR通勤型電車トップページ
・国鉄・JR近郊型電車トップページ
・鉄道車両図鑑トップページ    
・Hanwa Network Stationトップページ

inserted by FC2 system