885系特急型電車

「かもめ」も「ソニック」もごちゃまぜで、結局一色に・・・ 

885系かもめ仕様

885系かもめ仕様。ソニック仕様と共通運用化ののち2010年からはソニック仕様車と同じ塗装へ変更が開始された。(佐賀駅 撮影:ムーチョ)

●基本データ
・最高速度・・・・130km/h
・運用線区・・・・鹿児島本線・日豊本線・長崎本線
・元運用線区・・佐世保線

2000年に登場した特急型電車。485系・783系が使用されていた「かもめ」・「にちりん」の置き換えのために製造された。長崎本線・日豊本線ともに高速バスとの競争がある中で線形が厳しい部分があることから(特に長崎本線は顕著であった)、非振り子車である上に老朽化が進む485系の置き換えは課題であった。

1次車は6連7本が白色に黄色帯の塗装で「かもめ」に投入された。885系充当列車は「白いかもめ」として時刻表上でも区別されている。885系投入により485系を置き換え、さらに最終の「みどり」にも運用された。車体側面・先頭部には「KAMOME」のロゴが配されている。

座席は高級感のある本革製(滑るから嫌だという意見もあるが個人的にはベスト・オブ・シートの候補に入れたいくらいだ)であり、これはいわゆる「訳あり品」を使うことで通常の布製シートモケットと同等の価格に抑えた。

2次車は5連4本が白色に青紫色帯の塗装で「ソニック」に投入された。「ソニック」としてはすでに883系が運転されていたため、こちらも「白いソニック」として時刻表上でも区別されている。こちらも先頭部・側面には「SONIC」ロゴが取り付けられていた。こちらも485系による「にちりん」と783系の「ハイパーにちりん」を置きかえている。

2003年にソニック仕様車が6連化されると両者の運用の区別が完全になくなり、「かもめ」仕様車が「ソニック」に、または「ソニック」仕様車が「かもめ」に充当されることも日常茶飯事となった。誤乗が絶えなかったことから改善を求める声は多かったものの具体的な対策は取られなかった。この時点で「かもめ仕様」・「ソニック仕様」という区分けは有名無実化する。

2011年の九州新幹線全線開業によってさらに変化が起こる。それぞれの「KAMOME」「SONIC」ロゴが撤去されて「AROUND KYUSHU」ロゴに変更、さらにかもめ仕様車の黄帯を青帯に変更してソニック仕様車と同じデザインで統一することになった。

885系ソニック仕様

885系ソニック仕様。2003年以降は「かもめ」運用にもしばしば入る。(吉塚駅 撮影:ムーチョ)


・国鉄・JR特急型電車トップページ
・鉄道車両図鑑トップページ    
・Hanwa Network Stationトップページ

inserted by FC2 system