253系特急型電車

初代「成田エクスプレス」

253系

「成田エクスプレス」時代の253系。この姿はもう見られない。(亀戸駅 撮影:ムーチョ)

●基本データ
・最高速度・・・・130km/h
・運用線区・・・・湘南新宿ライン・東北本線・東武日光線
・元運用線区・・横須賀線・中央本線・総武本線・成田線

1990年に登場した特急型電車。東京〜成田空港を結ぶ特急「成田エクスプレス」用に製造された。「Narita EXpress」の頭文字を取って、「NEX」と呼ばれる。

当初は3連のみの製造で、3連または2本つなげての6連で運転されていたが、乗客増によって一部が6連に組みかえられ、9連または12連での運転となった。走行機器類は251系を基本にした界磁添加励磁制御で、総武線内では130km/h運転も行っていた。2002年にはサッカーワールドカップが日本で開催されるため多客が予想されることから新たに200番代が増備されることになったが、こちらは総武緩行線から武蔵野線に転用される205系をインバーター制御に改造したうえで界磁添加励磁制御の機器を流用している。

運転区間も東京から横須賀線方面に横浜発着、また湘南新宿ライン・中央本線方面に新宿・大宮・高尾発着の列車も運転され、幅広いネットワークを確立した。

大きな荷物を持つ旅行客対策として、車端部には大きな手荷物置き場がある。しかし、高価なA特急料金を取っているにも関わらず、車内は固定式のボックスシートであり、座席の半分は後ろ向きとなることからその点の悪評は高かった。

2009年より「成田エクスプレス」には後継車両のE259系が投入されて2010年に「成田エクスプレス」から撤退となった。その後、3連2本が長野電鉄へ譲渡され特急「スノーモンキー」として運用される一方、200番代6連1本が新宿から東武線に乗り入れて日光・鬼怒川温泉を結ぶ「日光」「きぬがわ」用に転用された。

東武直通用車両は1000番代と区分され(現在JR東日本に在籍する253系はこの1000番代のみ)、オレンジを基調とした塗装に代わり、前面に3色LEDのヘッドマークがついたほか、主制御器もIGBT-VVVFに換装、内装も座席の交換をはじめとして大きくリニューアルされている。この1000番代は2011年春の臨時運用でデビューすることになっていたものの、同年の東日本大震災の発生により延期され、運用開始は6月にずれ込んだ。


・国鉄・JR特急型電車トップページ
・鉄道車両図鑑トップページ    
・Hanwa Network Stationトップページ

inserted by FC2 system