185系特急型電車

「史上最低の特急車」・「有料新快速」 

185系踊り子色

田町車両センター所属の185系。どことなく湘南色を思い浮かばせる塗装だ。(新子安駅 撮影:ムーチョ)

●基本データ
・最高速度・・・・110km/h
・運用線区・・・・東海道本線・伊東線・伊豆急行線・伊豆箱根鉄道・湘南新宿ライン・東北本線・高崎線・上越線・
吾妻線・中央本線・横浜線
・元運用線区・・武蔵野線・信越本線

1981年に登場した特急型電車。東京〜伊豆急下田・修善寺の特急「踊り子」に投入されるが、この185系の座席が なんと転換クロスシートという酷いもので、これは同時期に関西地区で新快速用に投入されていた117系近郊型電車にデッキを着けた程度であり、その酷すぎる内装から「有料新快速」や「史上最低の特急」と揶揄された。

この余りにお粗末な内装は、この車両が元々「特急から普通まで幅広く使える汎用電車」という名目で造られたために生まれたものなのだが、当時の都心の混雑は2ドアデッキ付きの電車を普通列車に使えるほど甘いものではなかった・・・というより、そんなことを考えた国鉄上層部の頭は大丈夫だったのだろうか。

JR化後、より観光輸送に特化した仕様の251系「スーパーービュー踊り子」が運転開始となると、185系もリニューアル工事を開始、塗装が現在の物に変更になり、不評だった座席もようやくリクライニングシートに取り替えられた。

現在、185系の看板列車である踊り子のほかに、朝夕の「湘南ライナー」や、臨時列車・・・といいつつ、ほぼ定期列車となりつつある横浜〜甲府の特急「はまかいじ」にもこの185系が充当される。

ちなみに185系の普通列車での運用は2013年3月改正まで1本だけだが東京発伊東行きが残っていた。自分も乗ったことはあるのだが、ラッシュ時の逆方向にもかかわらず車内は終始立ち客がおり、特急型電車なだけにつり革もないため危険な状況が続いていた。

踊り子用に続いて上野〜大宮の新幹線連絡のために「新幹線リレー号」として投入されるが、こちらは短距離のためかそこまで不満は出なかったようだ。塗装は白地に緑のラインが1本入っただけというシンプルなものだった。ほどなくして東北新幹線上野開業を迎えて新幹線リレー号は廃止となり、役目を終える。

その後、「新特急」という訳の分からない種別を作ったJR東日本は、新特急「草津」・「水上」・「あかぎ」にこの185系を投入、後に車両のリニューアルと塗装変更のうえ、普通の「特急」に種別が改められて現在に至る。

 185系北関東色

上野から北へ向かう系統で運用される185系はクレーを基調とした塗装になっている。(赤羽駅 撮影:ムーチョ)


・国鉄・JR近郊型電車トップページ
・鉄道車両図鑑トップページ    
・Hanwa Network Stationトップページ

inserted by FC2 system